SSブログ
日記帳 ブログトップ
前の5件 | -

神戸弾丸旅行 [日記帳]

7月の海の日連休に0泊3日の弾丸旅行を友人としてきた。
事の発端は、弾丸旅行の1週間前に「阪神基地隊で「ちはや」の公開があって、フェリーで行けばすぐだし、帰りは夜行バスでそのまま博多港の「あまくさ」を見れる」と友人から聞いたこと。このときは、あまりわしは乗り気ではなく、「またまたま~」と。家に帰ってから、「ん?神戸から大阪に行けば・・・」ということに気づいてしまい、「弾丸ツアーしよう!」と友人に連絡(笑)。

翌日の朝からフェリーと夜行バスの確保に。友人が楽天で販売枠の1席を予約して、わしが取れず・・・というハプニングもあったけど、用意は調う(公式の予約から取れたけど、いったんキャンセルしたりして、キャンセル料が)。

今回の弾丸ツアーの内容
・新門司から阪九フェリーで神戸まで2等寝台(いわゆる雑魚寝部屋)で移動
・フェリー下船後はタクシーで阪神基地隊まで移動(ちょうど対岸に位置しているので、直線距離は近い(笑))
・阪神基地隊で「ちはや」を見てから神戸の街中へシャトルバスとJRで移動
・友人の行きつけの喫茶店で店長さんとお客さんとで濃い(?)話で盛り上がる
・わしは尼崎へ別の用事で友人と別行動(友人は神戸港クルーズ)
・三宮のバス乗り場で合流
・ユタカライナーの夜行バスで博多まで移動
・博多で朝からやっている温泉に入ってから、いつものイベントパースへ移動
・「あまくさ」を見学
・友人、移動と暑さでへばり何も出来ず
・博多駅のアミュにあるお店のかき氷がでかすぎて、完食ならず

というのを0泊3日で新門司ー神戸ー博多と移動してきた。結論から言えば、わしは暑さも移動もなんとも無かったけど、発案者の友人は移動と暑さに負けた。わしは移動するたびに、何が来るのか???バスは何?とかで、徐々にテンションが上がり、暑さも意外となんともない(日頃のケチ生活が功を奏している?)のだが、移動が長くなると一般人(?)はテンションが低くなることが分かった。

では、1日目から順を追って・・・。
実はわし、初めは非常にテンションが低く、行くのが面倒だよ・・・な気分。というのは、1週間前に足に(たぶん)ダニに絨毯爆撃を受けて、それが悪化。うち2カ所はデカイ水ぶくれになってしまい、それが治らず、出発の日に行った診察でこそげ取られた(赤むけの状態にした)ので、わしのHPは0に。こそげ取られる時は痛いし、それでも周辺は耐えがたいかゆみ、強めのステロイドを塗っても収まらず、飲み薬も処方されるくらい、ひどいもの。
さらに、ついでに寄ってこようという大阪の用事がキャンセルになって、そこまでして行くのか?な気分で超絶テンション低め。

小倉駅からバスに乗って新門司まで。ここでトラップがあるので、要注意。名門大洋フェリーと阪九フェリーは乗り場が違うし、分かりにくい。なので、名門大洋フェリーに乗る人が、阪九フェリーの送迎バスに乗り間違いが起きてた。
友人は先に乗船をしていたので、船内で合流。なぜか友人は超絶テンション高め。わしとは真逆(笑)。というか、これは旅の終わりを予言していたのかもしれない。
友人のテンション高めにわしはちょっとついて行けない・・・。
kobe00.jpg
わしの夕ご飯チョイス。鶏のたたき、おでん、ご飯。貝汁も付ければよかった・・・。おいしかった。
ご飯を食べてから、ダラダラと話をしながら、わしは名物のシュークリームを食後のデザートで食べる。
お風呂に入り、1日目は終了。
2等寝台なので、コンセントは壁際の3カ所しかないので、わしは3口タップを持参して、それで充電した。充電ができるのか心配だったので、テンション低めの一つは解消。

2日目
橋の写真を撮ろう!と思っていたけど、気づいたときはすでに明石大橋を通過してた。デッキに上がって、船を撮った。
船内から阪神基地隊にいる、「みちしお」と「ちはや」を見る。
kobe01.jpg

本当に真横というか真正面を通るのねぇ。
kobe03.jpg
海から見た「ちはや」

kobe02.jpg
海から見た「みちしお」

下船の支度をして、神戸へ上陸!
そして、ここからわしのテンションは上がっていくよ(笑)。駅までのシャトルバスの写真を撮って、友人がタクシーの手配。タクシーを待っているときに、大阪のへの用事が復活!急いで、わし午後からのスケジュールを考え直し。乗る電車を決定して、お昼からの行動が決定。よっしゃ。

タクシーで阪神基地隊へ移動。そこにはすでに待っている人の行列が!
kobe04.jpg
まだ1時間以上もあるのに、こんなに並んでいる。早く来た方がいい、と言う経験者(友人)に従ってよかったわ。こんなに並んでいるとは思わなかったので。
別に先着順で何かがあるというのではなのだけど、艦内見学のために並ばないといけないので、先に並んでおく。

荷物検査を受けて、さて「ちはや」に。
kobe05.jpg
いつぞやかの観艦式以来の「ちはや」。あのときは、なかなか衝撃的な人が乗って、その記憶しか無い(笑)。
kobe06.jpg
少しだけ乗艦のための列に並んで、乗艦。この後、もっと行列が長くなっていったので、早く行ってよかった。
「ちはや」のことは前にもブログで記事にしたような気がするので、簡単にちょっとだけ。
kobe07.jpg
艦橋も見学出来た。艦長席の一揃い。帽子に双眼鏡の艦長さんなりきりセット。

kobe08.jpg
潜水艦とフェリーが見れるのは、このときだけかもしれない。このときはサマーフェスタだったので、陸自の車両も来ていた。

kobe09.jpg
隊舎だったかな。

kobe11.jpg
DSRVは丸くてかわいいけど、これに乗って深海にはわしは行けないなぁ。

「ちはや」では珍しく物販もあった。わしは断捨離中なので、何も買わなかったが、代行で購入(友人が)。
艦内を見終わってから、ちょっと日陰で休憩。わしは飲み物の補給。この日はかなり暑くて、日陰でも暑かったけど、まだまし。
休憩をしてたら、音楽隊の演奏の時間になったので、ステージ前に行こうとしたけど、その前にパレード。
kobe12.jpg
ぐるっと一周をしてから、隊舎前のステージに移動。このパターンはわしゃ初めてかもしれない。
音楽隊の演奏を見て(聞いて)、由良分遣隊の溺者救助展示を見る。これがまぁ暑かった。最前列で見たかったので待ってた時が、一番暑かったな。アスファルトの照り返しがかなり厳しい。

展示を見て、神戸の中心部へ移動するか・・・と潜水艦の前を通ったら長蛇の列。潜水艦の艦内見学は事前抽選だったのだけど、上に乗るだけなら並べばいいので、その列がが長かった。
kobe13.jpg
kobe14.jpg
潜水艦の上で記念撮影が出来るし、フェリーの写真も撮れる(?)。暑かったし、列も長かったので、通り過ぎるだけ。

kobe16.jpg
佐世保地方隊にも入っているエアロエース。音楽隊を呉地方隊から運んできたんでしょうね。

kobe17.jpg
看板を撮って、阪神基地隊を出ます。
シャトルバスに乗って、摂津本山駅まで移動。駅前のローソンで氷を買って、水筒に入れたのだけど、この氷は翌日まで溶けてなかった。

基地を出てから、友人の行きつけの喫茶店に向かう。写真を撮る人が集まる喫茶店らしいのだが、わしは写真は記録程度で、気合いを入れて撮る訳ではないから、大丈夫なんだろうか?と心配。
まぁ、大丈夫だった。わし、隣のおじさんの見てる本が気になる(テツな本)、チラっ。隣のおじさん、わしの腕時計が気になる、チラっ。と、両者、チラっの応酬だったと、友人談。
実はわしの腕時計に気づかれたことは、これが初めて。スイスの駅時計なので、分かる人には分かる時計だと思うけど、このおじさん以外に気づかれたことがなかった。
おじさんとテツ話に盛り上がった。わしとしては、自己評価としてテツ分野においても、まだまだなんだけどね。

いっとき、喫茶店で店長さんとお客さんと話をしてから、ここからは夜行バスまでは友人と別行動。
わしは別用事で大阪方面へ。尼崎駅で電車を待っていたのだけど、ここの駅名標がステキだった。
kobe18.jpg
3色のラインカラーが揃った駅名標。JR西日本のラインカラーが入った駅名標にやや批判的だったわしだけど、色が揃うといいかもしれない、と、ころっと趣旨替え(笑)。このほかに尼崎駅の表示類がよかったけど、路線がたくさんあるため、情報を詰めすぎて分かりにくくなっているのが、ちょっと残念。

kobe19.jpg
この発車標も情報がまとめられてて、たくさんの情報が詰め込まれているのだけど、初めて見ると分かりにくい。このプラットフォームから発車する電車だけではなく、同じ方向にいく違うプラットフォームの情報が入っている。まぁ、これは乗り換え客用に用意されているのだろうけど、初めて見ると迷うんじゃないかな。プラットフォームごとではなく、路線ごとにまとめてあるのね。
最初、わしは分からなくて、なんで電車来ないんだ?と悩んだ。よ~~く見たら、違う所か・・・と。
まぁ目的の電車には乗れたのでいいんだけど。

kobe20.jpg
車内のモニタもちゃんとラインカラーに対応していることに、今回初めて気づいた。そして、毎回のことながら東西線が地下を通るのに驚く田舎民(笑)。JRは地上を走るものだろ、という謎の固定概念があるので、大阪の東西線を何回乗っても地下を走るのに違和感が。

大阪での用事を済ませて、三宮の高速バスの待合室?に戻る。今回はツアーバスを利用したので、バスターミナルではない所。ここに行くまでに道に迷って、分かりにくいのが難点だねぇ。
待合の場所に行ったら、めちゃくちゃテンションが低くてヤバそうな友人がいた。話を聞くと、神戸の港めぐりの船がいつものコースではなく、イベント用のコースで、見たかった物が見れない、思ってたんと違う・・・な状態だったそうな。友人のテンションの低空飛行はこのまま続き、最後には墜落してしまう。

バスに乗って、いざ博多へ。
わしは、安くてもツアーバスはちょっと合わないかもしれない・・・。なんというか、雰囲気が違いすぎるのとか、方向音痴の人間としては、バス停の場所が分かりにくいから、降ろされてもどこにいるのかが分からないとか。
kobe21.jpg
乗ったユタカライナー
3列独立シートで、コンセントあり。でも、シートピッチは狭め。休憩ごとに電気が付くのは盲点だった。あんなに休憩があるとは思わなかったので。

と、長い2日目が終了。3日目はあまりネタがないので、上記の箇条書きの通り。
結論、弾丸旅行はアリだけど、耐えられる人とダメな人がいる。



コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ムーンライト号に乗って大阪へ [日記帳]

先月の3月に3月いっぱいで運休となった「ムーンライト号」に乗って、大阪に行ってきた。
当初の予定は「どんたく号」をリベンジするべく予約を入れていた。だけど、帰省の途中で大阪に寄ることにしたため、「ムーンライト号」が休止するというので乗ってきた。

わしが乗った「ムーンライト号」は阪急観光バスの担当便。最初で最後になる。
乗車は天神高速バスターミナルから。最初で最後の乗車となることになっている(路線が復活しない限り)ので、始発から終点の京都まで乗る予定だった。が、諸事情により途中のUSJで降車することに。乗車時間が短縮されるのはもったいない気がしたけど、しょうがない。

天神の出発時間は時間通り。そして、天神の渋滞もあまりなく、博多バスターミナルにも定時で到着。だがしかし、ここで思わぬ出来事が。
博多から乗るお客さんの名前が、運転手さんの持っている予約の紙に記載されてない。そして、その席にはすでに天神から違う人が乗っている・・・。そうなんで、なんとオーバーブッキングが発生していた模様。何度見ても日にちは合っているけど、同じ席に予約が入っている。運転手さんも何が起きているのか分からない・・・。ということで、カウンターに行ったのだが。
結局、どうやって処理されたのか分からないけど、博多出発の時点で約1時間半の遅延。気の毒なのは引き野口、小倉駅前で乗車されたお客さん。何も情報が無いまま1時間半も待つのは大変だったと思う。

バスの車内で待たされた方は、何も説明がないので、なんで長時間出発しないのか謎のまま。というか、1時間を経過するまであまり時間の経過を感じなかった。1時間を超えて、そろそろ1時間半というあたりに、バスの車内がザワザワし始めた。これは、どうなる??と思ったところで、解決したということで出発。

結果的には30分の遅延でUSJに到着。その前の三宮で運行管理責任者(たぶん)の人が、お詫びを言いに車内へ来た。「西鉄側に事情聴取をしておきます」のようなことを最後に言ったのかな。西鉄側のミスだったのかは分からないけど、この時点では西鉄側のミスというアナウンスだった。

ということで、わしの最初で最後の「ムーンライト号」はこんな顛末でした。
写真もないのもアレなので、夜の開放休憩で撮った写真を。
bus01.jpg

bus02.jpg

bus03.jpg

座席はこんな感じ
bus00.jpg
このブランケットが思った以上に薄くて小さいので、冬は寒いはず。寒かったので、わしはこのブランケットとコートを掛けて寝た。
しかし、この座席、これまで乗ってバスの中で一番座り心地がよかったような。思った以上によく眠れた。

車内はwifiがあるけど、時間制限があって、そのつどログインする方式だったかな。wifiは速度が遅かったので使わなかったけど。もちろん、コンセントもあったので充電は可能。



コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

冬眠が終了? [日記帳]

長いことブログを更新せずに冬眠をしていました。ようやく、パソコンが置いてある部屋が暖かくなってきたので、更新を再開しようかと思っています。
冬眠中にしていたことを振り返ってみたいと思います。
・SUNQパスを3回
・どんたく号で実家に帰省
・長良川鉄道の「ながら」に乗車
・ゆけむり号に乗車
・JR西日本のお正月乗り放題切符で出雲大社へ初詣
・旅名人の満喫切符で若戸と折尾周辺の乗り鉄、豊肥本線の代行バス乗車
・アニメイトスタンプラリーのために那覇日帰り(ピーチ初体験)
・数年ぶりに18きっぷを購入
・九州新幹線開業記念の新幹線乗り放題きっぷで、鹿児島中央ー熊本のスタンプで切符を真っ赤かに
・30周年記念!ネット九州パスを購入利用
・3月で運休した夜行バス「ムーンライト号」で帰省のついでに神戸へ
・「かわせみ・やませみ」乗車

ざっと振り返ってみましたが、ブログ冬眠中に結構いろいろ行って、やってました。
ブログのネタには困らないのですが、写真の整理ができてないので、すこしずつできたものから書いていこうかと思ってます。


コメント(2) 

久しぶりの更新 [日記帳]

お久しぶりです。
といっても、まだこのブログを定期的にチェックする方はいないと思いますが・・・。

前回のブログ更新からのトピックスとしては、コンデジを買い換えました。今回も再びパナソニックで、FZ1000にしました。購入のときにSONYのRX-10も選択肢に入っていたのですが、望遠がパナの方があるということが決めてになりました。SONYは明るいレンズというのも魅力的でしたが、昼間の船・飛行機・鉄道をメインに撮っているので、望遠を優先する結果に。

メインとして使っているコンデジのオリンパスTG-850が広角21ミリで、望遠はほとんど無いと考えていいので、望遠メインで。

このカメラを買う前に「それを買うならデジイチを。ダメならミラーレスを」という意見があったんですが、わしの性格上、レンズの保守などをめんどくさがってダメにしそうなので、却下です。

で、使い心地ですが、やっぱり大きいのでミラーレスの方が軽くて、持ち運びがいいと思います。でも、広角から望遠までカバーしているので、コレ一つでいけるのが大きいかな。ピントも比較的早くあうし、連写スピードもわしはこれでいいと思ってます。

とりあえず、FZ1000で撮った写真などを。
10月25日の築城基地の航空祭。
sb06.jpg
おきまりの築城駅での883系と813系

飛行機の写真はこんな感じで・・・。
sb07.jpg
sb08.jpg
sb09.jpg

まぁコンデジでこのくらい撮ることができれば、いいんではないかと。まだ使いこなしてないので、プログラムオートで全部撮ってます。でも、左目が効き目だけど、メガネでも視力が出てないのでファインダーで見るのはしんどいですな。なので、ファインダーじはあまり使ってないです。

次は船を。
11月から始まった佐世保の港内クルーズに乗ってきましたので、そのときの写真を。
sb02.jpg
sb01.jpg
sb11.jpg
3枚目は地味に珍しい輸送艇1号のひっそり満艦飾。フェリーに乗るか、瀬川汽船の船に乗るしか見ることができないので、港内クルーズの醍醐味でしょうか。

夕方の旗を降ろしたすぐの時間帯。
sb12.jpg

ということで、このコンデジとこれから数年はおつきあいして、使い込んでいこうかと思っています。


共通テーマ:日記・雑感

久しぶりの更新 [日記帳]

久しぶりに自分のブログをアクセスしたら、前回の更新が2月だったことにビックリ。
久しぶりすぎて、何をブログに書いていたのか、どう書いていたのか忘れてました。

とりあえずの最近の出来事は、
・今年もバースデイ切符を利用
・とうとう、最長路線の「にちりんシーガイア」の宮崎ー博多間を乗った(DXグリーンで)
・コンデジを数年ぶりに更新、オリンパスTG850に
くらいでしょうかね。

「にちりんシーガイア」は乗車時間が長すぎて飽きてしまい、座席が良くても長時間かつ外が見えない夜なのはキツかったです。ついでに、JR九州からの挑戦状(?)である恒例のスタンプラリーもコンプリートしました。

以前に比べると出かける頻度も少なくなって、ブログのネタになるようなことが少なくなってきたので、更新頻度がさらに下がるという悪循環に陥ってます。

まぁ、ボチボチと何かあったときに更新をしていきたいと思います。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の5件 | - 日記帳 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。