SSブログ

大阪旅行その2 [船(その他)]

普通な大阪旅行の2日目です。2日目は「水都大阪満喫チケット」という、チケットを利用。
サイト内の説明から引用すると、
「大阪市営地下鉄・ニュートラム・バスが1日乗り放題の「1日乗車券」1枚、3つのクルーズ(アクアライナー・アクアmini・サンタマリア)が1日乗り放題の「クルーズ1日乗船券」1枚、食事や観光施設で楽しめる「バルチケット」3枚がセット」
というお得なチケット。福岡で西鉄が出している「FUKUOKA体験チケット」と似たような感じ。3枚のバルチケットは、ランチと引き替えるか、入場券と引き替えるか、などいろいろ用意されているので、見極めて使うとお得な感じ。

わしはまったくこのチケットの存在は知らず、大阪市内に川のクルーズがたくさんあることも知らなかったので、知っている人がいるとありがたいものです。
ということで、2日目もわしは適当にどこそこ行きたい、と言うだけで、同行者がすべて行程を考えてくれたという、人任せな行程(わしはまったく全行程を把握してなかったので、行き当たりばったり感があった。だが、よくよく考えてみれば、うまく時間配分を考えて無駄がない行程だったことに気づいた。同行者のプランナーとしてのスキルが高すぎて、ひれ伏すわ)。

まずは大阪城にある乗り場に向かい、「アクアライナー」に乗り込む。その前に次に乗る「アクアmini」の乗船券も引き替えておく(満席になっていたので、乗る前に引き替えておいて良かった!)。
「アクアライナー」は天井の低い船。船内はこんな感じ。
osaka2-01.jpg
水面から近いので、船から外を見るとこんな感じ。
osaka2-03.jpg

この船に乗って、中之島の周りをぐるりと回って、乗船した大阪城の横の乗り場に帰ってくるコース。この船、屋根が上下して、天井が低くなる構造。潮の満ち引きの関係で、橋をくぐるときに支障が無いように低くなるみらい。その低くなる写真も撮ったんだけど、どうもスマホもどきで撮ったみたいで、デジカメで撮ってなかった・・・。
(今回、スマホもどきのカメラの性能のよさに気づいてしまって、スマホもどきで結構撮ってた・・・)
この船の乗船時間は55分くらい。

大阪城の乗り場に着いたら、すぐに次の船に乗り継ぎ(笑)。次の船がなかなか衝撃的なフォルム!今回、3隻乗った中でこの船がピカイチだった!で、衝撃的なフォルムはコチラ!!
osaka2-05.jpg
小さい船を三隻合体させて、その上に箱?を乗っけて、船外機を付けた感じ。そして、お庭にあるようなガーデンチェが並べてある。で、この椅子が固定されなくて、並べてあるだけ。
osaka2-14.jpg
船上はこんな感じ。この船が向こうから走ってきた時に、何じゃコレは!とびびった。
後ろに船外機を操るおいちゃんが説明をずっとしてくれるんだけど、その話がおもしろいんだよ。コースのほとんどが高速道路の下を走ってて、何も見るところはないハズなんだけど、おいちゃんの説明がいろいとあって飽きなかった。

では、このクルーズのわしの独断の見所を
osaka2-07.jpg
満潮、干潮で水位が変わるので大阪のど真ん中に閘門があることを初めて知った。このときは閘門の向こう側の水位が高いので、水位を合わせる。
osaka2-08.jpg
水位が同じになったので、進行方向側の門が開いて、先へ進む。閘門体験が出来るとは、なんてお得!閘門好きは行くべし(たぶん)。

先ほど書いたように川の上に高速道路が走っているので、ずっとこういう景色。
osaka2-09.jpg
行けども、行けども高速道路の下。
だがしかし、この景色、あれに似ているんですよ。「パトレイバー2」でこういう場面があったじゃないですか。東京も川の上に高速道路が走ってて、こんな光景の場面があったので、わしの脳内で勝手に再生(笑)。「こ、こ、これはパトレイバーのあの場面じゃないか!!」と1人でテンションが上がるのだが、残念なことに同行者に分かってもらえず・・・。えっ、なんでパトレイバーを見てないの!!??まぁよい。
osaka2-10.jpg
この橋の下の橋って、日本橋っぽくいよね(笑)。と、橋桁の写真ばかりを撮ってた(笑)。
中にはめちゃくちゃ低い橋があって、きゃー頭が!!という勘違いしそうな低い橋。
osaka2-11.jpg
これは低いぞ。

高速道路の下を抜けると、川の名前が変わる。ここが分水嶺か?!
osaka2-12.jpg
道頓堀川に入ります。
道頓堀川に入ると視界が広がって、周りの景色が変わる。
osaka2-13.jpg
ここからの川の両岸がテレビなどなどで見覚えのあるような感じに。
ほとんどの乗客が道頓堀で下船。

そして、有名な看板。
osaka2-15.jpg
この看板、見覚えがあるわ。ここにあったのね。

わしらは最終の湊町リバープレイスで下船。ここのチケット売り場が船だった。
osaka2-16.jpg
ここら周辺はキレイに整備されていて、オシャレな河川敷(?)になってた。
このクルーズはかなりおもしろかった。が、かんかん照りの時はキツイかと思うので、天気によるかなぁ。乗った時は暑くもなく、寒くもなく、ちょうどいい日差しだったのでよかった。

この船を下りてから地下鉄で再び移動。行き先はハルカス。なぜハルカスなのかと・・・。わしが船に乗っているときに、突然「ハルカスの展望台に行ってみたい」と思いついて言ったから。ということで、バルチケット3枚が、ハルカス展望台の入場券に変わったという訳です。
ハルカスの展望台、けっこう賑わってた。エレベーターがえらくスムーズで衝撃がまったくない物で、東芝だろうか、それとも日立か?と話していたら、あっという間に着いた(笑)。
ハルカスの展望台からの眺めは素晴らしいよ。この高さになると、ジオラマ感がすごい。見るのは、環状線と阪和線(笑)。103系のパワーループは昼間には走らないよねぇと、話していたら来た!!
osaka2-17.jpg
真上過ぎて何が何だが分からないけど、パワーループが真っ昼間に走っている!本当は真っ昼間に乗って、写真を撮りたかったけどね!!
osaka2-18.jpg
大阪って高い建物が少ないのか、たまたま写真を撮った方向がそうなのか。たぶん、たまたまなんでしょう。

ハルカスの展望台を満喫してから次の船へ(笑)。
次は天保山から出ている「サンタマリア」という帆船風な船。この周遊船、なんで定期観光船として存在しているんだろか?という謎な船。というのも、大阪湾の倉庫群とか・・・。天保山に護衛艦が入った時に、海側から写真を撮りたいというときにはありがたい存在かもしれないけど、見るべき物が少ないような。その割に結構、人が乗っているので、ますます謎な船。
写真がないのはお察しください(笑)。
が、下船間際にわしは見付けてしまった!!これは写真を撮っておかねば!な被写体を見付けてしまった。たぶん、お気づきかと思いますが、有能な同行者はまったく興味のない分野。なので、移動のためにバス停に行こうとしてるのを、「ちょっと!そこの船が撮りたい!」と引き留めて、周り道。
見たかったのはコチラ。
osaka2-19.jpg
じゃじゃ~ん!「よどぎく」ですよ。日本に3隻しかいなかった灯台見回り船「はなひかり」型の2番船「みちひかり」の区分変更後の「よどぎく」です。マニアの悪い癖が出てしまい、興味が無い同行者に「よどぎく」の説明を語るわし(苦笑)。あはっ、ここでこの巡視艇を見れるとは思わなかったので、ホクホク。あ~見れて良かった(笑)。

で、このまま帰るかと思ったのだけど、昨日からちょっと気になっていたバス路線に乗ることに。ぐるぐる回りながら高い橋を渡ったり、ベタ踏み坂を通ったり、おもしろい路線だった。その途中にすれ違ったバスがこちら。
osaka2-20.jpg
教習車とすれ違い。最後までいろいろ見所のある旅だ。

この後、さらに寄り道をみてから新大阪駅に。電車に乗りながら「あっ、難攻不落の梅田のヨドバシに行くのを忘れた!」ことを思い出した。同行者の「まだ行けるやろ」という言葉もむなしく、途中下車が出来ない切符で入ってしまったので、電車からヨドバシを見るだけ・・・。もしかしてここのヨドバシなら、わしのスマホもどきのケースを選べるくらいあるかも!と期待していたのだが。
新大阪駅のテツ関連のお土産コーナーになんと、電車チョコの箱詰めが売ってた!!在来線バージョンと新幹線バージョンの2パターン。組み合わせはそれぞれ違うアソートだったので、選ぶ楽しみがあるので、電車チョコを買いたい人は要チェック。
新大阪の新幹線の改札で同行者とお別れ。非常にお世話になりました。

ということで、普通(?)な大阪旅行は終了。帰りは早かった。新幹線ってやっぱり早いね!



コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。